
あーす保育園 警固
「心も体も健康で丈夫な子ども」であることをめざし、 晴れた日の午前中は時間をたっぷりとって、外遊びに出掛けるのが日課です。
歩ける子どもたちは、先生と手をつないで「自分の足」で歩いていきます。 公園では、体いっぱい動かして走ったり、いろいろな発見をするのも楽しみのひとつです。 四葉のクローバーを見つけては押し花にしたり、夏は新天町の山笠・冬は街中の大きなクリスマスツリーを見に行ったり、 たくさんの経験をしながら毎日楽しく過ごしています。
保育園とは別に、子育て支援の為の「アピカルルーム」を併設しています。保護者交流の場として 園長・保育士・栄養士と気軽に育児相談が出来る場として、いろいろと活用して頂いています。
あーす保育園 警固の特徴


近くに大きな児童館がある警固ならでは!毎年夏に児童館を借りて保護者のみなさんにも一緒に楽しんでいただいています。


一年最後のお別れ会では園児ひとりひとりにオリジナルのフォトブックをお渡ししています。普段見られない園でのお子様の様子が見られますよ!

園の入り口に置いてある「相談申込み用紙」をお便り帳にはさんでいただければ、3階のアピカルルームでゆっくり育児・食育相談ができます。

晴れた日は毎日外遊び!午前中いっぱい伸び伸びとお日様の下で遊んでいます。暑い夏の日はビニールプールで水遊びをしています。

保護者の方にも給食を食べていただく機会を持っています。ご希望があればお子さまお気に入りメニューのレシピもお伝えしています。

週に1回リトミックの先生に来いただき、楽しく体を動かしています。
あーす保育園 警固ブログ

調理師からのメッセージ
あーす保育園 警固は小規模認可保育園なので、子どもたちの顔を見ながら調理できるのが、とてもいいところだと思います。 例えば0歳のお子様はその子によって離乳食の進み方がちがいますし、アレルギーがあるお子様にもいろいろ工夫して調理しているので、 食べているところが直接見えた方が安心です。
また食材についても国産にこだわっていますし、子どもたちの食の成長に合わせられる環境となっています。

子どもたちには給食を、そして食べることを楽しみに感じてほしいとの思いを込め、日々調理させていただいています。
あーす保育園 警固の一年間

4月
入園式

5月
端午の節句
内科検診

6月
保育参観・懇談会
歯科検診

7月
夏祭り

8月
プール遊び

9月
運動会
敬老の日

10月
秋の遠足

11月
勤労感謝の日
内科検診

12月
クリスマス発表会

1月
お正月

2月
節分

3月
ひなまつり
お別れ会
あーす保育園 警固ってどんな園?
保護者の方に聞いてみました
言葉はまだ話せませんが休みの日でも保育園の前を通ると「あーあ」言ったり両手を広げてみたり、通りすぎても後ろをふり向いてまで見ていたり。 楽しく過ごせているのがわかります。 先生方もいつも笑顔で優しいです。 安心して預けられています。

よりよい園生活のためにスタッフミーティングを重ねています
あーす保育園 警固について
-
園名
あーす保育園 警固
-
区分
小規模認可保育園 A
-
対象年齢
3ヶ月〜2歳
-
定員
6〜19人
-
所在地
〒810-0023 福岡市中央区警固1-6-56
サウスガーデン2F -
連絡先
(092)406−9259
-
園長
梅田 明美
-
開園時間
7:00〜19:00
-
保育標準時間
7:00~18:00
(延長保育:18:00〜19:00) -
保育短時間
8:30~16:30
(延長保育:7:00〜8:30/16:30〜19:00) -
休園日
日曜日・国民の祝日・休日
年末年始(12/29〜1/3) -
延長保育料
月額4,000円 250円/30分
(18:00におやつを支給します) -
※延長保育・さぽ~と保育を実施しています。
※延長保育をご利用の際は申込み書の提出が必要です。
あーす保育園 警固へのアクセス
書類ダウンロード
園の様子を見学されませんか?
あーす保育園 警固の見学は随時受け付け中です
お気軽にお電話にてお申し込みください
ご不明な点はご遠慮なくご質問ください
お電話受付時間 月〜土 8:30〜18:00