
あーす保育園 中野新橋
中野新橋園は、保護者とのコミュニケーションを大切にする園です。登降園時に積極的に会話の機会を持つことで、子どもたちにとってよい環境で保育できるよう心がけています。
音楽教室で感性に働きかけ、体を健康にたもつため体操教室で思いっきり運動。心身ともに健康に育つことを目的としたカリキュラムを取り入れています。また、園での野菜栽培では収穫したものをいっしょに食べ「おいしいね」という気持ちが芽生えることを大切にしています。
若くて元気いっぱいの若手から、ベテランで相談しやすい年代まで保育士の年齢が幅広いのも特徴で、バランスよく安定した保育をおこなっています。
あーす保育園 中野新橋の特徴


登園時、降園時の保護者との会話によるコミュニケーションを大切にしています。


幅広い年齢層の保育士がひとりひとり安心できる保育をこころがけています。

楽器やリズム体操を通して音の楽しさを知るために音楽教室を取り入れています

さまざまな野菜を植えて、育て、食べるという食育を行い、子ども一人ひとりの「おいしいね」という気持ちが芽生えることを大切にしています。

体を動かすことの楽しさを体験し、心身ともに健康に育つことを目的に体操教室を取り入れています。

晴れた日は外遊びをしています。歩いて近くの公園に遊びに行って元気いっぱいからだを動かしています。
あーす保育園 中野新橋の一年間

4月
入園・進級を祝う会

5月
こどもの日
母の日

6月
歯科・内科検診
歯の衛生週間

7月
七夕祭り

8月
水あそび
夏祭り

9月
引き取り訓練
敬老の日

10月
運動会
秋の遠足

11月
勤労感謝の日
歯科・内科検診

12月
クリスマス会

1月
お正月あそび

2月
節分(豆まき)

3月
ひなまつり会
卒園お別れ式
あーす保育園 中野新橋について
-
園名
あーす保育園 中野新橋
-
区分
小規模認可保育園 A
-
対象年齢
3ヶ月〜2歳
-
定員
6〜19人
-
所在地
東京都中野区弥生町1-56-3岩崎偉丈夫庵1F
-
連絡先
(03)6276-8942
-
開園時間
7:15〜19:15
-
保育標準時間
7:15~18:15
(延長保育:18:15〜19:15) -
保育短時間
9:15〜17:15
(延長保育:7:15〜9:15/17:15〜19:15) -
休園日
日曜日・国民の祝日・休日・年末年始(12/29〜1/3)
-
延長保育料
月額保育料の一割程度
一時 500円/1時間(標準時間)
100円/1時間(短時間)
※延長時間内におやつを提供します。
※料金は保育料に含まれます。 -
※延長保育・障がい児保育を実施しています。
※延長保育をご利用の際は申込み書の提出が必要です。
あーす保育園 中野新橋へのアクセス
書類ダウンロード
諸経費や持ってくるものなど
入園について詳しくはこちら
入園のしおり
園の様子を見学されませんか?
あーす保育園 中野新橋の見学は随時受け付け中です
お気軽にお電話にてお申し込みください
ご不明な点はご遠慮なくご質問ください
お電話受付時間 月〜土 8:30〜18:00