
あーす保育園 力合西
園の目の前にあるアクアドームの広場がみんなのお庭!広々とした緑の多い環境で四季を感じながら五感を 育てる活動をしています。地域の方々のご好意でさくらんぼ・柿・オリーブの収穫体験をしたり、園では野菜を栽 培したり。食欲が増すようたくさん体を動かすようにもしていて、広い意味での食育にも力を入れています。
連携園では泥んこ遊び、もちつき、人形劇観劇、園庭開放などたくさんの経験ができて、子ども達も目をキラキラ させながら交流しています。
あーす保育園 力合西の特徴


近場でさくらんぼ、柿、オリーブなどの収穫体験させていただいたり、園では自分たちで苺や野菜の栽培・収穫もしています


冒険心を養うため、保田窪園と合同で年2回行っています。目の前で新幹線を見たり芋掘りをしたり電車に乗ったりします。

全員の誕生月にそれぞれ園児全員参加で豆乳クリームと果物でケーキ作りをします。2歳児さん以上の子どもたちはお買い物も行きます。

たくさん体を動かすことで健康な体づくりを、また、運動することで食欲が増し、食育にも効果があります。

口腔外科の先生の考案に基づき、口呼吸防止のため朝のお集まりの時に実施しています。

近隣の老健施設やアクアドームの広場で遊んだり、ウォーキングされている方々との交流をしたり、四季を感じ身体を使って五感を育てる活動をしています。

PICK UP TOPIC-いっぱいお外遊び
みんなで冒険、たくさん経験!
アクアドームの広場が子どもたちのあそび場。 お天気の日はウキウキ気分(^^♪準備OK‼さぁー出発! お花や虫の発見♥広場で走ったり大空に向かってゴローン!気持ちいいー!! 2園合同のアドベンチャー遠足では電車に乗ってGo!新幹線見学や秋の芋ほりを一緒に楽しんでいます。 連携園では泥んこ遊び、もちつき、人形劇観劇、園庭開放などたくさんの経験ができて、子ども達も目を キラキラさせながら交流しています。また、秋の遠足では河川敷で草スキーを楽しみ、2歳児さんは強歩 会として、最後まで歩いて心も体もたくましくなり、楽しい思い出作りになっています。
あーす保育園 力合西の一年間

4月
入園式
進級式

5月
子どもの日
母の日

6月
内科検診(1回目)
父の日

7月
プール開き
七夕の集い
夏祭り

8月
交通安全教室

9月
アドベンチャー遠足
敬老の日

10月
芋掘り
秋の遠足
ハロウィン

11月
運動会
アドベンチャー遠足
内科検診(2回目)
七五三

12月
クリスマス発表会
歯科検診

1月
生活発表会

2月
豆まき

3月
卒園式・終了式
ひなまつり
強歩会
お別れ遠足
あーす保育園 力合西について
-
園名
あーす保育園 力合西
-
区分
小規模認可保育園 A
-
対象年齢
57日目〜2歳
-
定員
6〜19人
-
所在地
熊本市南区野口3-19-46
-
連絡先
(096)342-6131
-
園長
銭田 秀子
-
開園時間
7:15〜19:15
-
保育標準時間
7:15~18:15
(延長保育:18:15〜19:15) -
保育短時間
9:15〜17:15
(延長保育:7:15〜9:15/17:15〜19:15) -
休園日
日曜日・国民の祝日・休日・年末年始(12/29〜1/3)
-
延長保育料
200円/30分
※18:30におやつを支給します -
障がい児保育について
通所及び集団保育が可能な障がい児であれば、 柔軟に受け入れています。
力合西のとある1日♪
Instagramより
4月26日(金)お散歩でいろいろな収穫が😊 お天気の良い日に、散歩に出かけると、いろいろな物に目が止まり、収穫して遊んでいます。 野原のレストランという絵本を見て、葉っぱ🍁サラダとタンポポケーキ🎂をつくることにしました。 緑の草と黄色の花をみんなでたくさん摘んでくれました。 サラダにドレッシングをかける真似をしながら、食べた気分を楽しみました♪♪ ある日は、シロツメクサの花を摘んで、先生が花の冠を作ってくれました。 男の子も女の子も、喜んでかぶってくれましたよ。 今日は、さくらんぼがたくさん実っていたので、収穫を楽しみました😊 どの実が赤いかな~と吟味して収穫してくれましたよ🍒 自然豊かな環境に感謝です😊